2023年3月31日に、工学部縦横コンという(恐らく)本学初のイベントを開催したので、その報告記事を書こうと思います。京大工学部の縦コン文化を継承し、今後後輩たちがますます発展させてくれることを願って。
開催の背景・経緯
元々2019年に開かれた物工縦コンに当時1回生だった私が参加したことが直接のきっかけ。
これを主催したSKさんという人に誘われて、物工過去問サイトKU1025の運営を私が引き継いでやることになった。KU1025は半分過去問サイト・半分サークルといった感じで、投稿された過去問の更新をやりつつ、後継者を見つけるために、縦コンの主催をたまにやっていた。
2020年はコロナ禍だったので断念、2021年と2022年は、KU1025が運営する物理工学科のDiscordサーバーで4月1日とかに、物工縦コン(オンライン)を開催した。1回生向けの履修登録説明企画と、その後のコースごと座談会が主な企画。2年とも、100人近くの人間が参加して、結構盛況だったと記憶。
philosophiaichi.hatenadiary.jp
しかし、肝心の「KU1025の後継者を見つける」という目的は、オンラインで声だけという性質上難しく、達成できなかった。
そこで、いくつか発想を転換することにした。まず一つ目は、KU1025を物理工学科だけではなく、工学部全学科の過去問サイトにしてしまうことで、これにより物工250人から工学部1000人へと一学年あたりの後継者候補が拡大する。実際に、2022年7月から工学部過去問サイトとして運用を開始した。二つ目は、KU1025を「過去問サイト」ではなく「サークル」として位置付け、活動目的を「工学部生のための活動を行うこと」と再定義したこと。これにより、「過去問サイトがなぜか縦コンをやってる」から「縦コンやら過去問サイトやら色々やってる団体がある」へと、受け手に与える印象を工作することに成功した(はず)。
この辺りは、寮で2022年秋にやったドラッカー『マネジメント』の読書会に多くを負っている。「事業とは何か?」をKU1025に当てはめて考えた結果なのである。
そして、工学部新歓実という私が所属している別の団体と、KU1025の境界線をぼやけさせることで意図的にKU1025に関わる人間の数を増やし、2023年2月には新2回から新M2まで約15人が入っている謎のLINEグループが作成できた。組織化である。
工学部縦コンをやるという発想は、色んな学科の縦コンをやりたいという要請から生まれたものだ。何にせよ、縦コンを対面でやるためのノウハウを持っていないので(参加したことはあるが)、個別に物工や工化の対面縦コンをいきなり開くのは、少しハードルが高かった。そこで、まず工学部縦コンという全学科参加できる縦コンを共同で開き、対面縦コンのノウハウを一回積むことで、それらをやりやすくした。今回、その目的は達成されたので、2023年一学期にかけて、各学科の縦コンを乱発したいと考えている。(工学部縦コンを準備して開く過程で、情報と電電の縦コンをやりたいという人が見つかった)
こういうわけで、3月に工学部縦コンをやりたいなあということを漠然と考えていたら、研究室が忙しく、気が付いたら3月10日を過ぎていた。ちょうどその頃、TwitterでKU1025とか縦コンのことをぐだぐだ言っていたら、過去2年の物工縦コン(オンライン)に参加してくれていた後輩からDiscordのDMが来て、その場のノリで工学部縦コンをやることになった。
数日後に新歓実の会議を開いたら、前日に周知したのにzoomで10人くらい参加してくれて、そこで参加申し込みGoogleフォームの作成や、Twitterで宣伝する用のポスターの作成などの仕事を割り振った。
準備
日時
その会議で、運営に参加できる人が多い日を3月下旬から選んで3月31日にやることになった。2019年の物工縦コンのイメージで、18時〜21時とし、会場は準備のため17時半から押さえた。
募集
募集は私のTwitter、KU1025のTwitterで流したが反応が悪く、物工Discordにも流した。その後、寮の後輩や例のLINEグループ参加者各位に頼んで、新2・新3回生の世代の学科LINEには、建築と情報以外の全学科に流してもらった。結果的には、参加者の半分:10人くらいは一回生だった。KU1025のTwitterで新入生をフォローしまくったので、1回生はTwitter経由で知った人が多い気がする。上回生は学科LINE経由が多そう。
工学部縦コン楽しみすぎる
— 壮年 (@goodbyeadole) March 28, 2023
工学部縦コンみんなどれぐらい行くんやろ
— おぐら (@ogura1832118) March 19, 2023
呟いてる新入生も何人かいた。
KU1025にもデカデカと載せて周知したが、あまり意味はなかった気がする。
しかし、副産物として、KU1025は年間20万アクセスされているWebサイトで、そのアクセスは夏と冬の期末試験前に集中するため、この時期を狙って宣伝を打てれば、かなりの参加者が見込めるのではないかという気付きを得た。長期休暇入った直後にやるのは全然アリな気がする。
場所
場所は2019年物工縦コンと同じ場所で良いのではないかと思ったが、調べたら使用できない感じになっていた。最初インスタベースで探していたけど、どれもうーんという感じだったので、スペースマーケットでここ 🌸SAKURA CAFE🌸 | スペースマーケット を予約した。左京区いきいきなども調べたが、予約が埋まっていることが多かった。時期の問題と、調べ始めるのが遅いせい。
食べ物・飲み物
食べ物と飲み物はコンパ運営に慣れていそうな共同主催者に全投げした。私は分からないので。当日の朝10時に布団の上でゴロゴロしていたら電話がかかってきて、打ち合わせをした。
チーズフォンデュ失敗した人の動画見てニコニコしてる
— 寺さん (@KU_okojyo) March 31, 2023
ニコニコしてる場合ではない
16時くらいまでゴロゴロしながら「あーどうしよ」ってなってたらしい。マクドナルドは安くて腹が膨れるので良いという話があり、私は2019年の物工縦コンのイメージでピザがあれば何とかなると思っていたので、ピザを取ることに(もちろん全部寺さんに任せた)。50%引きのクーポンを発見して「これだ!」となったらしい。
参加者20人に対して、
・ドミノピザLサイズ×3、その後×4を途中で追加注文
・2Lのドリンク7本(ソフトドリンク)
・2000円分くらいのお菓子
でほぼ全員お腹いっぱいになっていた。お菓子は最後めっちゃ余っていたので、適当に持って帰ってもらった。
その他
ネームプレートを前日の夜にAmazonで注文し、16時半くらいに届いたので危なかった。
前回2019年の縦コンで主催者が写真を撮り忘れ、結構後悔していたので、今回はかなり撮影した。最後に集合写真も撮った。撮影した写真は後日Googleドライブに入れて、参加申し込み時に登録してもらったメールアドレスへBCCで一斉送信した。
当日は17時半に会場入りした。18時過ぎから人が増え始め、受付や集金をしていたら20分くらい経ってしまった。結果的に買い出しの到着が18時40分ごろだったので、18時半くらいから一人ずつ自己紹介をして時間を潰した。自己紹介終わったくらいに食べ物と飲み物が到着したので、良かった。ドライバーに店の駐車スペースに車を停めれることを伝え忘れてしまった。
前日にリマインドメールを送った時に、自転車のことは敢えて何も書かなかったのだが、結局自転車で来た人は6人くらいだったので、問題は起きなかった。
20時40分くらいに締めの挨拶をして集合写真を撮り、掃除をして、21時には完全に撤収をした。
まとめ・収支
それなりにグダグダだったという説はあるが、どの机も割と盛り上がっていて、自己紹介以外に企画は用意していなかったが、上手く回っていた。KU1025の後継者も見つかったので、やはり縦コンは対面に限るなあという気持ちに。
最後に収支
品目 | 収入 | 支出 | 備考 |
---|---|---|---|
参加費 | 43500 | 集めてる途中から2500の倍数にならなくなってたので、誰か払い間違えてる | |
場所代 | 12705 | スペースマーケット | |
マクドナルド | 4550 | ||
ピザ | 12588 | ドミノピザ | |
お菓子 | 2089 | 業務スーパー | |
ジュース | 988 | 業務スーパー | |
紙コップ等 | 1123 | 業務スーパー | |
駐車場 | 500 | 三井のリパーク | |
ガソリン代相当 | 142 | ||
ネームプレート | 1776 | Amazon | |
合計 | 43500 | 36481 | 利益出てる。参加費2000円でも良かった。買い出し行ってくれた人の参加費はタダにしました |
参加してくれた人、当日運営ムーブしてくれた人、ありがとうございました。
参加者による感想
工学部縦横コンありがとうございました
— 壮年 (@goodbyeadole) March 31, 2023
楽しかったです
縦横コン、とてもよかった
— Nightingale (@Nightingale314) April 1, 2023
同学部ということもあり、ある程度コアなネタでも盛り上がれる安心感があったので自然に話が弾んだんだと思う
サークル以外でこういう繋がりってなかなかできないので、主催者には本当に感謝
ありがとうございました https://t.co/S5Vd4GnnFN